日々是楽しむ~エレ♂の世迷言

2017.6.20よりFF14開始!(※紅蓮のリベレーター発売日) 若葉はとれちゃったけど永遠のビギナー。FF14初心者の日々のつぶやきです。 ※過去記事はDQ10

ミラプリ・幻想大好き!
基本エレゼンの休日プレイヤー&永遠のビギナー🌿
槍鯖でメイン学。

※FF14(新生エオルゼア~蒼天のイシュガルド~紅蓮のリベレーター~漆黒のヴィランズ~暁月のフィナーレ)のネタバレ含みますので、気になる方はご注意下さい。都度警告はいたしません。

Copyright (C) 2010 - 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

DQ10でもFF14ネタでもございません。
個人的な病気ネタです。
興味のない人はブラウザバック! ヨロシク!






昨日からの続きの、運転の適性相談と適性検査の件だけど、平成26年6月から改正され、病気等の発症後、法律の内容を十分理解した上で、適切な医療機関の説明と対応、当事者の理解と行動が求められているらしい。

▼病院でもらった資料の一部
DSC_0026

DSC_0027

DSC_0028

平たく言えば、
まずは病院内で適性検査を受けられるかどうか判断して、受けられるようなら、ちょっと訓練して案内してね!

ってことだね。

以前に、てんかんの患者さんがクスリを飲まずに運転して、児童の列に突っ込んじゃったっていう、重大事故が何件か発生したための法改正だったらしい。

運転免許と言うものは、メンタルフィジカル問題ない状態で交付されているものなので、メンタルフィジカルに不安が生じた場合は、前提条件が異なるよね。だから、ホントに大丈夫かまずは病院で判断してもらい、公的機関にもOKかどうか見てもらおうね!
ってことだな。

突然適性検査あるよ!って言われて、びっくりだったけど、かみ砕いて言われてみたら、納得な内容である。

そして、訓練を開始したのであった!!!

って、訓練って???

FF7好きの理学療法士の後輩の適性検査訓練担当の20代の女子職員さん。
FF7好きが、「お前の感覚でいいから、合格率何%くらい?」と聞いてくれたが、その回答はあまり聞きたくなかった。

「うーん。そうですね。あくまで自分の感覚ですけど、6割~7割ってとこですかねぇ。」

6割~7割!!!
低くねぇ!?


と言ったら、だから訓練するんですよー。だって。

訓練って何をするかとおもいきや、A4用紙一面に図形が書いてあって、その中から特定の図形をチェックしていったり(図形多分100個)、特定の道路状況が描かれた用紙に、あてはまる交通標識のカードを当てていくとかとか。

まあ集中力が必要とされるテストであった。

適性検査訓練担当の20代の女子職員さんさんからは、好成績です!きっとダイジョブですよー!と言われたし、案外簡単だったからまあいけるかな。とその時は思った。

ただ、FF7好きからは、退院して気力体力がある程度戻ってから、検査に行った方がいいよ。集中力が必要とされる検査だから。と言われ、ちょっとビビる。
退院したらすぐに検査行こう!って、思ってたからなぁ。

退院と言えば、01.29(土)にCTを撮って問題なかったら、日にちを考えようね。と先生に言われていた。

そして、CTは問題なく、01.31(月)に退院相談するから10:00に来て!と旦那さんに連絡した。

そしたらおいらがナースステーションに行く前に、既に先生が説明をはじめており、状態が良いので退院大丈夫ですね。いつにしますか?という、ハナシになっていた。

流石に今日の今日というわけにもいかず、明日!(02.01)と元気に申告してみたら、OKもらえた。らっきー!

その際も、特に注意事項の説明とかはなく、現状の病状の説明のみで終わってしまったと記憶している。

結局、先生に会ったのは01.31(月)が最後だったんだけど、まーったく、退院後の注意事項や禁止事項、推奨事項等は説明がなく、なんか野放し状態であった。

退院してすぐにPCでいろいろ病気を調べて、そこで出てきた注意事項を自主的に守ってるくらいだし。

これこれが病気の原因とおもわれますので、〇〇は止めましょう! 〇〇をしていきましょう!
とか、
せめて
禁酒禁煙しよう!とか言わない???

まったく言われなかったけど、再発のリスク高そうなので、自主的に禁酒禁煙はじめましたよ。
なにせ入院で3week、飲んだり吸ったりできなかったしね!

おかげで、酒代とタバコ代、月2万円は浮く計算w

今回の件で、ライフスタイルがいろいろ変わってしまった。悪習が是正され、まあよりよい方向にいってるんだろうね、きっと。

一回禅寺で人生見つめなおす修行でもしてみたいなぁ。
酒タバコやめたから丁度いいかもしれないwww

☞☞☞ つづく 























コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット