新年おめでとうございます!本年もヨロシクお願いいたします!
というわけで、新年一発目の更新が2021.01.25(月)という超のんびりモードwww
まったりインしつつ、ヒサビサメスッテになってみたりオスラになってみたり。
デフォルトのエレオスもちょっと顔をいじってみました。
▼今年のメスッテ




▼イメチェンエレオス





2020年は波乱の年だったけど、2021年の今年も引き続き波乱含み。
というのも、去年の10月にある工場が燃えちゃったから。
ただでさえ米トランプ政権の対中制裁で品薄の半導体。
これで止めを刺された感じ。
台湾メーカー含めた、半導体の平常復旧が今年の後半くらい?らしいので、それまで生産計画メタメタで、もうもうもう!って感じなのである、自動車産業。
今年から来年は年末年始あるんだろうか???ってのが、最近の会社の話題ですw
FFのハナシをすれば、年末にマイディさんの訃報が飛び込んできて、嗚呼。と叫んでしまった。
毎日彼のブログを読んでたので、手術不可能な場所に再発したって記事を読んで、大丈夫なのかなぁ?と思ってたんだけど、ブログの更新が飛び飛びとなり、ついに更新が止まって時には、覚悟を決めてしまった(おいらが覚悟決めてもあれなんだけど…。)
同じ鯖だからたまに見かけることはあった。面識があるわけではないんだけど、おいらがFF14はじめるきっかけをくれた人なので、正直訃報は衝撃だったんだ。
オンラインゲームを敬遠してたおいらにオンゲーの扉を開いてくれたのは、ドラゴンクエスト10。
サービス初日からはじめて約6年続けてたけど、厭きる日は来るもので、周りのメンバーが休止や引退で櫛の歯が欠けるようにいなくなり、おいらも段々インしなくなっていた。
止めがWiiUの不調。
チャットができなくなっちゃったんだ。
丁度DQ10のPS4版の発売を控えていたので、一足先にPS4を購入したのが、2017年の6月。
Amazonで購入したときにおススメでFF14のスターターパックが2,000円くらいだったのかなぁ。
2,000円くらいなら面白くなくてもいっかなぁ。と購入したのがFF14のはじまり。
FFはトモダチから10を借りてやったことはあったんだけど、DQ1からリアルタイムでナンバリングタイトル全部やってたおいら。
どうにもFF10の呪文とか慣れなくて、FF10をやって以来やろうとも思わず、やりたいとも思ってなかったんだ。
そこにファイナルファンタジーがドラマになる!って記事を読んで、どうせならDQでドラマ作ってくれればいいのになぁ。と残念に思ったことを覚えている。
全く期待しないで観た『光のお父さん』
それが
面白かったんだ!
そんなこんなで、DQ10のPS4版が発売されるまでの繋ぎとして、FF14のスターターパックを購入したのであった。
FF14に初インは、2017.06.20。
丁度紅蓮のリベレーターの発売日。
そんなことすら知らずにインしたおいら。
グラフィックの美しさにビックリ!
キャラクターの精緻さにビックリ!
操作のし辛さ、ロドストの不親切さにビックリ!
※ロドストの不親切さはいまもだけどね
ビックリしながらFF14生活も早5年目に入るところ。
自分にノルマ課せ過ぎて、たまーにインするのが嫌になることもあるけど、FCやフレンドに恵まれて、未だに楽しんでおります。
リアル大事にマイペースに!
を合言葉にこれからも楽しむ予定。
こんな素晴らしい世界に導いてくれたマイディさんにココロからの感謝を!
そして心よりご冥福をお祈りいたします。
▼マイディさん お別れ会ページ


にほんブログ村
というわけで、新年一発目の更新が2021.01.25(月)という超のんびりモードwww
まったりインしつつ、ヒサビサメスッテになってみたりオスラになってみたり。
デフォルトのエレオスもちょっと顔をいじってみました。
▼今年のメスッテ




▼イメチェンエレオス





2020年は波乱の年だったけど、2021年の今年も引き続き波乱含み。
というのも、去年の10月にある工場が燃えちゃったから。
ただでさえ米トランプ政権の対中制裁で品薄の半導体。
これで止めを刺された感じ。
台湾メーカー含めた、半導体の平常復旧が今年の後半くらい?らしいので、それまで生産計画メタメタで、もうもうもう!って感じなのである、自動車産業。
今年から来年は年末年始あるんだろうか???ってのが、最近の会社の話題ですw
FFのハナシをすれば、年末にマイディさんの訃報が飛び込んできて、嗚呼。と叫んでしまった。
毎日彼のブログを読んでたので、手術不可能な場所に再発したって記事を読んで、大丈夫なのかなぁ?と思ってたんだけど、ブログの更新が飛び飛びとなり、ついに更新が止まって時には、覚悟を決めてしまった(おいらが覚悟決めてもあれなんだけど…。)
同じ鯖だからたまに見かけることはあった。面識があるわけではないんだけど、おいらがFF14はじめるきっかけをくれた人なので、正直訃報は衝撃だったんだ。
オンラインゲームを敬遠してたおいらにオンゲーの扉を開いてくれたのは、ドラゴンクエスト10。
サービス初日からはじめて約6年続けてたけど、厭きる日は来るもので、周りのメンバーが休止や引退で櫛の歯が欠けるようにいなくなり、おいらも段々インしなくなっていた。
止めがWiiUの不調。
チャットができなくなっちゃったんだ。
丁度DQ10のPS4版の発売を控えていたので、一足先にPS4を購入したのが、2017年の6月。
Amazonで購入したときにおススメでFF14のスターターパックが2,000円くらいだったのかなぁ。
2,000円くらいなら面白くなくてもいっかなぁ。と購入したのがFF14のはじまり。
FFはトモダチから10を借りてやったことはあったんだけど、DQ1からリアルタイムでナンバリングタイトル全部やってたおいら。
どうにもFF10の呪文とか慣れなくて、FF10をやって以来やろうとも思わず、やりたいとも思ってなかったんだ。
そこにファイナルファンタジーがドラマになる!って記事を読んで、どうせならDQでドラマ作ってくれればいいのになぁ。と残念に思ったことを覚えている。
全く期待しないで観た『光のお父さん』
それが
面白かったんだ!
そんなこんなで、DQ10のPS4版が発売されるまでの繋ぎとして、FF14のスターターパックを購入したのであった。
FF14に初インは、2017.06.20。
丁度紅蓮のリベレーターの発売日。
そんなことすら知らずにインしたおいら。
グラフィックの美しさにビックリ!
キャラクターの精緻さにビックリ!
操作のし辛さ、ロドストの不親切さにビックリ!
※ロドストの不親切さはいまもだけどね
ビックリしながらFF14生活も早5年目に入るところ。
自分にノルマ課せ過ぎて、たまーにインするのが嫌になることもあるけど、FCやフレンドに恵まれて、未だに楽しんでおります。
リアル大事にマイペースに!
を合言葉にこれからも楽しむ予定。
こんな素晴らしい世界に導いてくれたマイディさんにココロからの感謝を!
そして心よりご冥福をお祈りいたします。
▼マイディさん お別れ会ページ

にほんブログ村
コメント